交通事故

遷延性意識障害の慰謝料相場と後遺障害等級認定

交通事故による「遷延性意識障害」の後遺障害による賠償請求について解説します。当事務所では賠償金増額事例など多数の解決実績があります。

交通事故の遷延性意識障害で知っておきたいこと

交通事故の被害にあわれたご本人様とご家族様、心よりお見舞い申し上げます。
突然、ご本人様と会話することはもちろん意思疎通すらできなくなり、ご家族様として大変ご心痛されていると存じます。24時間の常時介護が必要となる状態となって、ご家族の今後の生活環境がガラリと変わってしまうため、大きな不安が襲っていることと思います。

現代の医療では確かな治療方法があるわけでなく、ご本人様の自己治癒能力による回復を期待することになります。当事務所はご家族の悲しみやご負担を少しでも軽くできるよう、サポートをおこなっています。

弁護士にも相談にかかる

交通事故によって遷延性意識障害(せんえんせいいしきしょうがい)となった場合、今後、ご家族にかかる負担は経済的、身体的、精神的にかなりのものになる可能性があります。

常時介護が必要なため、医療機関に入所すると医療費が高額となり、自宅で介護すると自宅の改造や介護用品の用意をしなければならない上に介護自体の負担が重く、ヘルパーなどを雇うと経済的な負担ものしかかってきます。
そのため、加害者の保険会社から適正な賠償金をしっかり受け取ることで、今後の経済的負担に耐えるための基盤をつくるのが大変重要です。

事故直後など早期の段階にご相談いただくことで、将来を見すえて、どのように治療や賠償金請求を進めていくのが良いのかなどをアドバイスさせていただくことができます。

また、ご依頼いただくことで加害者の保険会社からの連絡も、当事務所が全てご対応できます。これにより治療に専念でき、これからの生活を見すえた準備や、日々の生活の落ち着きを取り戻していただくための環境を整えていただけます。

弁護士が獲得サポートできる賠償金

事故直後から症状固定時までの損害(治療費/付添看護費/入院雑費など)、後遺障害の等級認定以降の損害(将来の付添看護費/将来働くことで得られたはずの利益/被害者の近親者の慰謝料/介助・介護に必要な費用/将来の治療費)、自宅の改造費、先進医療費、そのほか

弁護士費用特約が利用できる

遷延性意識障害による慰謝料の相場はかなり高額なものとなっています。そのため、弁護士費用の支払いを心配されるかもしれません。

ですが、交通事故を重点的に取り扱っている法律事務所は、弁護士費用のお支払いは加害者の保険会社から賠償金を受け取ったあとになっていることが多く、当事務所も弁護士費用を「完全後払い」としていますので、ご依頼時にお支払いいただく必要はありません。

また、保険会社が弁護士費用を最高300万円までカバーしてくれる「弁護士費用特約」が、ご加入している自動車保険などに付帯されていることもあります。
今一度ご自身またはご家族の契約されている保険契約に、弁護士費用特約が付いているかご確認いただくことをお勧めいたします。 当事務所でも、多くのご依頼者様が、弁護士費用特約をご利用されています。 ぜひ、安心してご相談におこしください。

弁護士費用特約の概要
補償範囲 法律相談

最大10万円程度まで

  • 依頼前の法律相談料金
弁護士費用

最大300万円程度まで

  • 着手金(依頼費用)
  • 成功報酬(成功の程度で発生)
  • 費用実費(裁判手続にかかる費用)
補償対象者

自動車保険などに付帯しています。契約者本人だけではなく、次のご家族や同乗者も利用可能です。

  1. 契約者本人
  2. 契約者の配偶者
  3. 契約者の同居の親族(父母/兄弟姉妹/子/配偶者親族など)
  4. 契約者の別居で未婚の子
  5. 契約車の搭乗者
  6. 契約車の所有者

治療環境を整える

加害者の保険会社からの連絡への対応や後遺障害の等級認定手続などは、ご家族様でも対応できないというわけではありません。
ですが、保険会社の担当者から心無い発言を受けて苦しんだり、これまで経験のない後遺障害の等級認定手続きで戸惑ったりするなどによって、精神的にも時間的にも大きな負担となってしまうケースは珍しくありません。

遷延性意識障害は、意思の疎通がとれない状態でも、ひとまず治療を継続し、半年から1年程度様子をみたうえで、医師から「症状固定(治療を続けてもこれ以上改善する見込みがない状態)」と診断を受けることが多いです。

当事務所に依頼することで、① 精神的負担の軽減(加害者の保険会社からの連絡に一括して対応)、② 事務手続の負担軽減(後遺障害等級認定手続や裁判手続などに一括して対応)が可能です。

思いがけない事故で大事なご家族と意思疎通できなくなってしまった現実と向き合い、受け入れられるようになるには相当の時間がかかるのは当然です。 ご家族様に対応できることは、時間的にも精神的にも体力的にも限られています。これから何を優先すべきか、弁護士と一緒に考えてみませんか。

遷延性意識障害の診断

医学的にいうと、遷延性意識障害とは、「頭部の外傷により、昏睡状態となり意思疎通のできない身体の状態」のことを指します。いわゆる「植物状態」と同じですが、脳幹機能がほぼ正常に保たれて自発呼吸があるなどから、脳死状態とは異なります。 診断基準としては、次のとおりです。

遷延性意識障害の診断基準

各種治療にもかかわらず、3か月以上にわたり次の6項目を満たす状態にあるもの

  1. 自力移動不能(ご自身で移動できない)
  2. 自力摂食不能(ご自身で食事をとることができない)
  3. 糞便失禁状態(糞・尿失禁がある)
  4. 意味のある発語不能 (たとえ声を出せても意味がある言葉は話せない)
  5. 簡単な従命以上の意思疎通不能(簡単な命令には応じるが、それ以上の意思疎通ができない)
  6. 追視あるいは認識不能(眼球は物を追っていても、認識ができない)

医師により遷延性意識障害と診断されたのち、後遺障害等級認定を受けるための手続をおこないます。 後遺障害の等級認定は、加害者の保険会社と「後遺障害慰謝料」「後遺障害逸失利益」などについて交渉する前提して必要です。

遷延性意識障害の慰謝料の相場

遷延性意識障害の後遺障害等級として認定されるものは次のとおりです。
また、慰謝料の相場には3つの基準があります。

  1. 自賠責基準(強制加入の自賠責保険による最低基準)
  2. 任意保険基準(①とほぼ変わらない各保険会社の基準)
  3. 裁判基準(交通事故裁判の中で確立された基準で後遺障害慰謝料は①の約2倍)

被害者にとって一番有利な「裁判基準」は、弁護士であれば示談交渉の段階で使えることが多いです。裁判基準は「弁護士基準」とも呼ばれます。

保険会社は営利企業であるため、慰謝料の支払いをできる限り抑えようとします
。 そのため、加害者の保険会社は低額である自賠責基準や保険基準に基づいて慰謝料を算定して被害者に提示します。
そのため、ご本人様やご家族様のこれからの生活のためには、遷延性意識障害の「後遺障害慰謝料」「後遺障害逸失利益」を、「裁判基準」に基づいて請求しなければならないのです。

等 級 症 状 自賠責基準 裁判基準
1級1号
  • 神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し、常に介護を要するもの
  • 生命維持に必要な身のまわり処理の動作について、常に介護を要するもの
1,600万円 2,800万円
2級1号
  • 神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し,随時介護を要するもの
  • 胸腹部臓器の機能に著しい障害を残し,随時介護を要するもの
1,163万円 2,370万円

遷延性意識障害で1級1号の等級が認定されると、自賠責保険から1600万円(上限4000万円)の保険金が支払われます。ですが、通常、自賠責保険のみでは裁判基準に基づいた損害額をカバーできないため、カバーできなかった部分を任意保険会社に請求することになります。

裁判基準では慰謝料が2800万円となっており、自賠責保険のような「上限はありません」
任意保険会社は支払いを抑えるために争ってくることも多いので、ご家族様は適正な賠償金を獲得するため弁護士に依頼するのです。

遷延性意識障害で、請求できる内容

遷延性意識障害では、交通事故後から「症状固定」までに発生する治療費などのほか、症状固定後の介護費(将来の介護費)や自宅のリフォーム費用(家屋改造費)、介護用品など消耗品の費用なども請求できます。

なお、重度の後遺障害の場合、加害者の保険会社は激しく争うことが多く、解決には時間がかかります。
請求手続きに進め方によっては、示談交渉や裁判が終わるまでまとまったお金が入らなくなるため、経済的な負担・不安が大きくなります。
そこで、示談交渉などに入る前に自賠責の保険金(最大4000万円)を受け取ることもできるため、まずは自賠責の保険金を使って当面の介護費などをまかなうのがよいでしょう。

介護に関する請求項目
将来の介護費 これからの人生において介護が必要となった場合に認められる。
将来の付添看護費 完全看護体制による入院の場合でも、家族の補助が必要になることもあるため近親者の看護費用も損害として認められています。
将来雑費 紙おむつ、防水シート、カテーテルなど介護のための物品購入にかかる費用。
装具などの購入費 介護ベッドなど日常生活で必要となる器具購入にかかる費用。
家屋改造費等 玄関・トイレ・浴室などの改造費用、乗用車改造費や介護用車両購入費など。

上記以外にも、将来働くことで得られたはずの利益(逸失利益)や、近親者の慰謝料、将来の治療費など個別の状況に応じた損害を丁寧に算定して、加害者の保険会社に請求します。

後見制度の申立

ご本人様が未成年であれば親権者が代理人として賠償金の請求ができます。
しかし、ご本人様が成人されているときは、親権者はおらず、ご家族様にも代理権がありません。そのため、賠償金を請求するためには、家庭裁判所に「後見開始の審判」を申立て、財産管理などをおこなう後見人を選ぶよう手続をおこなう必要があります。誰が後見人になるかは裁判所が判断し、親族や弁護士・司法書士などが選ばれます。

後見人は、① 後遺障害等級認定申立、② 加害者への慰謝料請求、③ 日常生活における必要な契約や財産管理などをおこなっていくことになります。

遷延性意識障害の慰謝料請求サポート

遷延性意識障害の場合、常にご本人様の介護が必要であることが多く、弁護士に相談するために法律事務所に行くだけの時間的余裕がないことも多いでしょう。

そこで、当事務所ではご来所が難しいご家族様のために、オンラインによる相談や出張相談を実施しています。
まずは現状や将来に対する不安・疑問を解消するために、ご本人様とご家族様の今後の生活について弁護士と一緒に考えてみませんか。
事故直後、入通院中など、示談前であればいつでもご相談できます。 ぜひお気軽に当事務所までお問い合わせください。

交通事故の解決の流れ

  • Step 1

    問題点を整理します。

    あなたの置かれている状況に応じて、問題点を整理します。

    交通事故直後から、無料相談をご利用いただけます。事故直後、通院、治療後、交渉のいずれの段階にあるのか、傷害の程度、交渉状況などを踏まえながら、問題点について一緒になって整理します。解決していくポイントを明確にすることで、気持ちが随分と楽になると思います。交通事故被害に遭われたら、早めに弁護士までご相談ください。

  • 法律相談
  • Step 2

    “具体的な解決”を知る

    しっかり個別事情に応じたアドバイス、具体的な解決策を提案します。

    1. ① ご事情、ご希望をお伺いします
    2. ② 解決すべき問題点を整理します
    3. ③ 具体的解決策をアドバイスします

    法律相談において、ご共有いただいた資料などをもとに弁護士が解決に向けた具体的なアドバイスをさせていただきます。もちろん、良いことばかりだけではなく「リスク」についてもしっかり説明させていただきます。

悩みや不安を解消するために、
しっかりアドバイス。

ご予約・お問合せ

秘密厳守

事前予約制

夜間・土日祝の相談対応可

事前予約にて夜間・土日祝日の相談対応も可能です。オンライン、電話による非対面、来所不要での相談に対応しておりますので、ご都合の良い場所からご相談いただくことができます。まずはお気軽にお問合せください。

オンライン法律相談サービス

Zoomなどの利用

非対面対応

ご来所不要

普段お使いのパソコン、スマートフォンからご相談いただけます。

利用についてのこ案内
不安・疑問が改善される「無料法律相談」

対 象

  • 相 続
  • 離 婚
  • 不貞慰謝料
  • 交通事故
  • 借金問題
  • 問題を整理
  • 具体的な解決策をアドバイス
  • 個別質問に回答
詳しくはこちら

無料相談のご案内「弁護士相談のメリット」

当事務所の強み・ご依頼いただくメリット

お気持ちに寄り添うこと、共感することを心がけてサポートいたします。

トラブル問題に強い

精神的負担を軽減します

弁護士だからこそアドバイス、サポートできる問題があります。一般の方において接することの少ない「感情の対立のあるトラブル」は、気持ちが疲れてしまうものです。普段からトラブル解決をおこなう弁護士に依頼することで日常に安心を取り戻すことができます。

身近で気軽に相談できる

オンライン・電話相談に対応

非対面による法律相談にも対応。もちろん、オンライン手続の進む裁判手続にも対応。早期の解決、適切な解決を目指して、代理活動を止めることなく、あなたとともに最後まで寄り添い、いつもの日常、新しいスタートをきることができるように努めます。

交渉から手続までサポート

手続負担を軽減します

弁護士は裁判業務だけではありません。あなたの代わりに希望や主張をおこなう代理交渉や、相続における口座解約などの遺産整理手続まで、身近なサポートもおこなっています。

事務所案内はこちら

当事務所の解決事例

相談・解決事例をご紹介します。

  • 交通事故

    古山隼也の写真
    担当: 古山 隼也

    枚方市在住 W.Y様│【死亡事故】過失割合、逸失利益、慰…


    依頼者様:

    • _三井住友海上火災保険
    • 死亡

    交通事故で亡くなられたご家族様を心配して、ご遺族様とともにご来所されました。
    弁護士として、今後の流れや対応方針などを具体的かつ詳細にご説明させていただき、弁護士で対応できる手続きを引き受けるなどして、ご依頼者様の精神的ご負担をできる限り少なくするようサポートさせていただきました。結果、過失割合、逸失利益、慰謝料など、非常に有利な内容での和解することができました。

    詳しくはこちら
  • 交通事故

    古山隼也の写真
    担当: 古山 隼也

    枚方市在住 J.O様│1400万円を超える逸失利益、当初…


    依頼者様:

    • _損害保険ジャパン(相手方)
    • 12級6号
    • 右手関節の機能障害

    交通事故被害により、右手関節の機能障害が残り、後遺障害等級(12級6号)が認定されたものの、事故後の休業や減収のない被害者について、1400万円を超える逸失利益、当初提示の2.6倍の賠償金を、交渉によって半年ほどで獲得できた解決事例です。

    詳しくはこちら

弁護士監修

法律情報・実務コラム

弁護士が身近な法律問題から法律の改正情報まで、丁寧に分かりやすく図表を交えながら解説しています。

不貞慰謝料

不倫による妊娠の慰謝料や対処法の解説

不倫当事者である女性が妊娠した場合における、
① 不倫相手を妊娠させた男性、
②不倫空いた子供を妊娠した女性、
③不倫夫の妻(夫が不倫相手の女性を妊娠させた場合)、
④不倫妻の夫(妻が不倫相手の子を妊娠した場合)
のそれぞれの立場におけるリスクや対処方法について弁護士が解説します。

詳しくはこちら

離婚

離婚や不倫で慰謝料請求できる条件とは?ケース別に弁護士が…

離婚や不倫により、相手方に対して慰謝料を請求する場合の基礎知識、請求方法、注意点について弁護士が解説しています。
古山綜合法律事務所では離婚・不貞慰謝料請求についての初回無料相談をおこなっています。

詳しくはこちら

不貞慰謝料

セックスレスが原因で不倫した場合の慰謝料請求

セックスレスを原因に不倫・浮気をした場合の夫婦間の慰謝料請求問題を中心に弁護士が解説します。
正当な理由もなく性交渉を拒否する配偶者側のリスクや、セックスレスを原因に離婚請求ができるかなど、気になる関連問題についても詳しく解説します。

詳しくはこちら

枚方市を中心に法律問題の解決をサポート

当事務所では、交通事故、離婚、不貞慰謝料請求、相続トラブル、生前対策、借金問題、刑事事件、労働問題など幅広い業務を取り扱い、枚方市・交野市・寝屋川市・高槻市・八幡市・京田辺市にお住いの個人の方や中小企業経営者の方を中心に数多くの解決サポートをおこなっています。