不動産トラブル

不動産事業者のトラブル

滞納賃料た建物明渡、売買トラブル、契約書のチェックと作成など、不動産事業をおこなううえで起こるトラブルについてサポートしています。

トラブルでお悩みの不動産事業の方へ

古山綜合法律事務所では、不動産事業者の方におけるトラブルをサポートしています。

図表 不動産事業におけるサポート例
事業内容 サポート内容
不動産オーナー
  • 滞納賃料の回収(交渉・裁判手続の代行)
  • 建物明渡(交渉・裁判手続の代行)
  • 不良賃貸人、建替に伴う退去交渉(交渉・裁判手続の代行)
  • 契約書の作成・チェック
不動産仲介・管理会社
  • 買主・賃借人など関係者とのトラブル対応(相談・交渉・裁判手続の代行、書面作成など)
  • 契約書類の見直し・作成
建設会社(ハウスメーカー)
  • 未払い債権の回収(交渉・裁判手続の代行)
  • 施行に伴うトラブル対応
  • 請負契約書などのチェック
不動産分譲会社
  • 未払い債権の回収(交渉・裁判手続の代行)
  • 顧客・建築トラブルへの対応(交渉・裁判対応)
  • 売買契約書などの見直し
マンション管理組合
  • 管理費未納への対応(交渉・裁判手続)
  • 顧問弁護士契約による
  • 管理規約などの見直し・作成

具体的には次のような対応を代行いたします。

債権回収の問題

不動産事業において発生する“お金”に関する問題。賃料、管理費、売買代金などの未払い債権の回収について相手方との交渉から裁判手続までサポートしています。

債権回収手続の方法

債権回収の方法は大きく分けて、①調査(相手方の所在地、資産の所在など支払能力)、②回収手続(書面などによる督促、任意交渉、裁判手続)になります。

債権回収の問題は、トラブルの対象が「散逸しやすい」お金であるということです。

そのため、相手方に資力があるかの判断(費用倒れになり損害を拡大することがないか)、回収可能性が高い場合における財産が散逸しないようにすること(資産保全の処分をおこなう)が重要です。これらの対応は、スピードが重視されるため問題発生初期に弁護士に相談されることをお勧めします。

詳しい債権回収のサポート、流れについては次のコンテンツにて解説しています。

関連コンテンツ

  • 債権回収
    未払い債権の回収方法、サポートについて解説しています。

不良賃借人などへの対応(賃料滞納による明け渡し)

不動産賃貸業における賃借人の賃料滞納を原因とする「建物明渡手続」のサポートをおこなっています。不動産事業における法務面からのアシストにより、早期に収益化できるように努めます。

なお、賃料滞納があるからといって鍵の付け替えによる締め出しなど違法行為はおこなわないようにしてください。

  • 賃借人への内容証明郵便の作成・発送
  • 賃借人とのやり取り(窓口対応)
  • 裁判手続のフルサポート(打合せ、裁判資料収集、調査、書面作成・提出、出頭)
  • 裁判期日外での交渉(早期解決の模索)
  • 強制執行による明渡手続(申立、強制執行立ち合い、残置動産類撤去の手配など)

共有不動産についてのトラブル

共有不動産に関して次のような悩みについてサポートをおこなっています。裁判のみならず、関係者との交渉も担当いたします。

  • 不動産の共有状態を解消し売却処分したい(共有物分割請求)
  • 共有不動産の賃料収入の請求
  • 他共有者の持ち分を買い取った不動産業者との交渉

境界トラブル(筆界特定制度・境界確定訴訟)

対象不動産における隣地所有者との境界に関するトラブルについてサポートしています。

明治6年に当時の政府が土地所有を前提にした課税をおこなうために実施された当時の政府による改革「地租改正」により、「公図」ができ地番ができ公法上の境界である「筆界(ひっかい)」が定められました。

これは一般の私人間の合意、売買などによって変更することはできず、分筆(ぶんぴつ:土地を分ける)、合筆(がっぴつ:土地を合わせる)の手続を取らない限り、変更することはできません。

一方で、土地の所有者間の合意による境界を「所有権界」と言います。

こうした筆界、所有権界が売買などを経るなかで、不一致することになりトラブルへと発展します。

筆界特定制度

土地所有者等の申請にもとづいて、筆界特定登記官が、外部専門家(筆界調査委員)の意見をふまえて、筆界の一を特定する制度です。トラブルに発展していない状況でも、隣地所有者の筆画確認のための協力を得られない、筆界未定地を解消したいなどの場合にも利用が可能です。

簡易裁判所の調停手続

裁判と異なり「調停」は、調停委員を交えた話合いにより合意解決をおこないます。しかし、話し合いでも解決しない場合には別方法を検討する必要があります。

境界確定訴訟

通常の裁判とことなり、裁判官は提出された資料をもとに境界を決定します。この決定に不服を申し立てることができないため、相手方の望み通りとなったり、双方の主張する内容と異なる決定が出る可能性もあるため、本訴訟を起こす場合には事前に十分な検討が必要です。

不動産の増額請求

不動産業の方において「適正な利回り」を確保するために賃料増額を検討されることもあるでしょう。

借り手の権利が遇されている現在の法制度においては、賃料増額はハードルが高いと言えます。当事務所では賃借人に対する交渉、簡易裁判所での調停申立、訴訟をサポートしています。

なお、賃料の増額請求における裁判所の利用は、まずは簡易裁判所で当事者間での話し合いをおこなうことが求められており(調停前置主義)、いきなり訴訟を起こすことはできません

不動産決済・任意売却・競売時のトラブル

不動産事業者において発生する不動産決済時の代金不払い、瑕疵の問題、離婚や破産時の任意売却をおこなう際のトラブル、競売手続に関するトラブルなどについても幅広く対応しています。

不動産事業者向けサポート

古山綜合法律事務所では、不動産事業者・オーナーのための不動産事業特有のトラブルについてサポートしています。

事業をおこなう中で様々な問題、或いは予防的対応が求められる場面があると思います。こうした場合には、お気軽に当事務所までご相談ください。

具体的な解決策、不動産事業者様に代わって、交渉・手続をどのようにサポートさせていただくことが可能かなど、ご提案させていただきます。

不動産トラブル解決の流れ

  • Step 1

    問題点を整理します。

    どのような点が問題となっているのか、解消するべきかを整理します。

    現在の状況をヒアリングさせていただき、どのような問題が発生しているのかを把握し、解決に向けての最適なプランを提案いたします。不動産事業の業種によっては、継続的に同種のトラブルが発生するような可能性が高い場合には、顧問弁護士締結により弁護士費用の割引、オンラインチャットなどによるスピーディな対応が可能ですのでご検討ください。

  • 法律相談
  • Step 2

    “具体的な解決”を知る

    ビジネスをアシストするためのサポートをおこないます。

    1. ① ご事情、ご希望をお伺いします
    2. ② 解決すべき問題点を整理します
    3. ③ 具体的解決策をアドバイスします

    法律相談において、ご共有いただいた資料などをもとに弁護士が解決に向けた具体的なアドバイスをさせていただきます。もちろん、良いことばかりだけではなく「リスク」についてもしっかり説明させていただきます。

悩みや不安を解消するために、
しっかりアドバイス。

ご予約・お問合せ

秘密厳守

事前予約制

夜間・土日祝の相談対応可

事前予約にて夜間・土日祝日の相談対応も可能です。オンライン、電話による非対面、来所不要での相談に対応しておりますので、ご都合の良い場所からご相談いただくことができます。まずはお気軽にお問合せください。

オンライン法律相談サービス

Zoomなどの利用

非対面対応

ご来所不要

普段お使いのパソコン、スマートフォンからご相談いただけます。

利用についてのこ案内
不安・疑問が改善される「無料法律相談」

対 象

  • 相 続
  • 離 婚
  • 不貞慰謝料
  • 交通事故
  • 借金問題
  • 問題を整理
  • 具体的な解決策をアドバイス
  • 個別質問に回答
詳しくはこちら

無料相談のご案内「弁護士相談のメリット」

当事務所の強み・ご依頼いただくメリット

お気持ちに寄り添うこと、共感することを心がけてサポートいたします。

トラブル問題に強い

精神的負担を軽減します

弁護士だからこそアドバイス、サポートできる問題があります。一般の方において接することの少ない「感情の対立のあるトラブル」は、気持ちが疲れてしまうものです。普段からトラブル解決をおこなう弁護士に依頼することで日常に安心を取り戻すことができます。

身近で気軽に相談できる

オンライン・電話相談に対応

非対面による法律相談にも対応。もちろん、オンライン手続の進む裁判手続にも対応。早期の解決、適切な解決を目指して、代理活動を止めることなく、あなたとともに最後まで寄り添い、いつもの日常、新しいスタートをきることができるように努めます。

交渉から手続までサポート

手続負担を軽減します

弁護士は裁判業務だけではありません。あなたの代わりに希望や主張をおこなう代理交渉や、相続における口座解約などの遺産整理手続まで、身近なサポートもおこなっています。

事務所案内はこちら

当事務所の解決事例

相談・解決事例をご紹介します。

  • 交通事故

    古山隼也の写真
    担当: 古山 隼也

    枚方市在住 Y.N様│長期の通院期間で通院回数が非常に少…


    依頼者様:

    • _損害保険ジャパン(相手方)
    • 12級13号
    • 左第5-7肋骨多発骨折
    • 左脛骨近位端骨折
    • 左腓骨近位端骨折

    長期の通院期間に対し通院回数が非常に少ないケースで、入通院慰謝料「重傷」基準で200万円以上を獲得できた交通事故被害の解決事例です。
    保険会社による過失相殺や、被害者が会社役員であることを理由に逸失利益を主張するも、弁護士が丁寧に反論し被害者の主張で合意できました。

    詳しくはこちら
  • 交通事故

    古山隼也の写真
    担当: 古山 隼也

    枚方市在住 W.Y様│【死亡事故】過失割合、逸失利益、慰…


    依頼者様:

    • _三井住友海上火災保険
    • 死亡

    交通事故で亡くなられたご家族様を心配して、ご遺族様とともにご来所されました。
    弁護士として、今後の流れや対応方針などを具体的かつ詳細にご説明させていただき、弁護士で対応できる手続きを引き受けるなどして、ご依頼者様の精神的ご負担をできる限り少なくするようサポートさせていただきました。結果、過失割合、逸失利益、慰謝料など、非常に有利な内容での和解することができました。

    詳しくはこちら

弁護士監修

法律情報・実務コラム

弁護士が身近な法律問題から法律の改正情報まで、丁寧に分かりやすく図表を交えながら解説しています。

離婚

離婚時の財産分与の進め方とトラブル予防のための注意点

離婚時の財産分与は、婚姻期間中に夫婦が協力して築いた共有財産を分配することを言います。
対象財産には現金、預貯金、不動産、年金、退職金などが含まれます。

財産分与をどのように進めるのか、後日トラブルとならないように注意しておくポイントなどについて弁護士が解説します。

詳しくはこちら

離婚

離婚による子供の養育費の相場(#離婚養育費)

離婚で未成熟子がいる場合、養育費の支払いの義務を放棄することはできません。子どもと一緒に暮らす親から他方の親に対して養育費を請求する場合の支払い条件の決め方や、養育費未払いの際の対応方法などについて弁護士が解説します。

詳しくはこちら

離婚

離婚における「別居」のメリット・デメリット。別居中の生活…

離婚前の別居することのメリット・デメリットや、別居時に問題となる子供の連れ去り、別居期間中の面会交流や養育費の支払い、別居前にやっておくべき離婚準備などについて弁護士が詳しく解説しています。

詳しくはこちら

枚方市を中心に法律問題の解決をサポート

当事務所では、交通事故、離婚、不貞慰謝料請求、相続トラブル、生前対策、借金問題、刑事事件、労働問題など幅広い業務を取り扱い、枚方市・交野市・寝屋川市・高槻市・八幡市・京田辺市にお住いの個人の方や中小企業経営者の方を中心に数多くの解決サポートをおこなっています。