個人情報保護方針・サイトマップ

当ホームページのプライバシーポリシー

当ホームページ、および当事務所における個人情報保護方針について説明いたします。

個人情報保護方針(プライバシーポリシー)

古山綜合法律事務所(以下「当事務所」といいます。)は、当事務所の提供するWEBサービス(以下「本サービス」といいます。)における、ユーザーについての個人情報を含む利用者情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。

1.収集する利用者情報及び収集方法

本ポリシーにおいて、「利用者情報」とは、ユーザーの識別に係る情報、通信サービス上の行動履歴、その他ユーザーまたはユーザーの端末に関連して生成または蓄積された情報であって、本ポリシーに基づき当事務所が収集するものを意味するものとします。本サービスにおいて当事務所が収集する利用者情報は、その収集方法に応じて、以下のようなものとなります。

(1)ユーザーからご提供いただく情報

本サービスを利用するために、または本サービスの利用を通じてユーザーからご提供いただく情報は以下のとおりです。

  • 氏名、生年月日、性別、職業等に関する情報
  • メールアドレス、電話番号、住所等連絡先に関する情報
  • 入力フォームその他事務所が定める方法を通じてユーザーが入力または送信する情報
(2)ユーザーが本サービスを利用するにあたって、当事務所が収集する情報

当事務所は、本サービスへのアクセス状況やそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。これには以下の情報が含まれます。

  • リファラ
  • IPアドレス
  • サーバーアクセスログに関する情報
  • Cookie、ADID、IDFAその他の識別子

2.利用目的

当事務所のWEBサイト利用者情報の具体的な利用目的は以下のとおりです。

  1. 本サービスに関する登録の受付、本人確認、ユーザー認証、ユーザー設定の記録、利用料金の決済計算等本サービスの提供、維持、保護及び改善のため
  2. ユーザーのトラフィック測定及び行動測定のため
  3. 広告の配信、表示及び効果測定のため
  4. 本サービスに関するご案内、お問い合わせ等への対応のため
  5. 本サービスに関する当事務所の規約、ポリシー等(以下「規約等」といいます。)に違反する行為に対する対応のため
  6. 本サービスに関する規約等の変更などを通知するため

3.情報収集について

当事務所は、第三者であるインターネット広告会社等が提供する、CookieによりWebサイトにアクセスしたユーザーのページ閲覧、広告閲覧、ご利用時間帯等、Webサイトにアクセスしている地域および年代、性別、興味・感心の統計情報を収集し、ユーザーがお探しの情報・興味に合わせた広告やコンテンツの表示に役立てることがあります。この閲覧履歴等の情報は、統計的処理により目的の類似ユーザーを分類し、広告効果を測定するなどに使用し、特定個人の情報を個々に分析することはありません。ここで収集する行動履歴情報は匿名データであり、氏名、生年月日、メールアドレスなど一切の個人を特定する情報は含まれません。

情報収集モジュールの名称 Googleアナリティクス
情報収集モジュールの提供者 Google
提供される利用者情報の項目 CookieによりWebサイトにアクセスしたユーザーのページ閲覧、広告閲覧、ご利用時間帯等、Webサイトにアクセスしている地域および年代、性別、興味・感心の統計情報
情報取得を拒否される場合 Googleが提供しておりますブラウザ用のアドオン機能をご利用ください。
Googleアナリティクスオプトアウトアドオン(外部サイト)
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout/

※Googleアナリティクスオプトアウトアドオンのインストール・利用に関しては提供会社の案内に従い、操作をおこなってください。

4.第三者提供

当事務所は、利用者情報のうち、個人情報については、あらかじめユーザーの同意を得ないで、第三者(日本国外にある者を含みます。)に提供しません。但し、次に掲げる必要があり第三者(日本国外にある者を含みます。)に提供する場合はこの限りではありません。

  1. 当事務所が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
  2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
  3. 第4項の定めに従って、提携先または情報収集モジュール提供者へ個人情報が提供される場合
  4. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
  5. その他、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)その他の法令で認められる場合

5.個人情報の開示

当事務所は、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示、訂正などを求められたときは、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で、ユーザーに対し、対応いたします(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当事務所が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。

お問合せ窓口

住 所 〒 573-0032 大阪府 枚方市岡東町18-23 枚方近畿ビル4階
古山綜合法律事務所
電 話 072-800-1522
受付時間 平日9:00~18:00
個人情報取扱責任者 古山 隼也

※個人情報開示手数料に関してはお問合せ下さい。

6.プライバシーポリシーの変更手続

当事務所は、必要に応じて、本ポリシーを変更します。但し、法令上ユーザーの同意が必要となるような本ポリシーの変更を行う場合、変更後の本ポリシーは、当事務所所定の方法で変更に同意したユーザーに対してのみ適用されるものとします。なお、当事務所は、本ポリシーを変更する場合には、変更後の本ポリシーの施行時期及び内容を当事務所のウェブサイト上での表示その他の適切な方法により周知し、またはユーザーに通知します。

サイトマップ

ホーム

個人のお客様の問題

・相続トラブル

:まとまらない遺産分割、特別受益、遺留分侵害、財産の取り込みなどについて解説しています。

・生前対策

:遺言書作成、任意後見契約、家族信託など相続の生前対策から老後のサポートについて解説しています。

・相続放棄

:はじめから相続人でなかったことにするための手続について解説しています。

・交通事故

:交通事故被害による賠償請求や、等級認定手続について解説しています。

・離婚・男女問題

:離婚に関する交渉・手続、不倫による慰謝料請求の問題について解説しています。

・未払い残業代

:未払い残業代、不当解雇、労災に関する問題について解説しています。

・刑事事件

:逮捕などによる不起訴、釈放に向けた弁護士のサポートについて解説しています。

・借金問題

:個人の方の借金整理方法について解説しています。

法人のお客様の問題

・顧問弁護士

:顧問弁護士契約を締結することで得られるメリットなどについて解説しています。

・債権回収

:売掛金、貸付金に関する問題について解説しています。

・労務問題

:人事労務に関する問題、就業規則・契約書などのリーガルチェックについて解説しています。

・不動産

:建物明渡、滞納賃料の回収など不動産事業者における問題について解説しています。

オンライン相談

:オンライン法律相談の申し込みから実施までの流れなどについて解説しています。

法律相談

:法律相談で得られるメリット、利用することで分かることについて解説しています。

弁護士費用

:当事務所の手数料・費用についてのご案内。

お知らせ

問合せフォーム

事務所紹介

:所属弁護士、事務所について紹介しています。

コラム

:相続、離婚、交通事故などの個人分野の法律問題から企業法務について弁護士が解説しています。

解決事例・対応事例集

:当事務所で対応し、解決させていただいた事例について解説しています。

悩みや不安を解消するために、
しっかりアドバイス。

ご予約・お問合せ

秘密厳守

事前予約制

夜間・土日祝の相談対応可

事前予約にて夜間・土日祝日の相談対応も可能です。オンライン、電話による非対面、来所不要での相談に対応しておりますので、ご都合の良い場所からご相談いただくことができます。まずはお気軽にお問合せください。

オンライン法律相談サービス

Zoomなどの利用

非対面対応

ご来所不要

普段お使いのパソコン、スマートフォンからご相談いただけます。

利用についてのこ案内
不安・疑問が改善される「無料法律相談」

対 象

  • 相 続
  • 離 婚
  • 不貞慰謝料
  • 交通事故
  • 借金問題
  • 問題を整理
  • 具体的な解決策をアドバイス
  • 個別質問に回答
詳しくはこちら

無料相談のご案内「弁護士相談のメリット」

当事務所の強み・ご依頼いただくメリット

お気持ちに寄り添うこと、共感することを心がけてサポートいたします。

トラブル問題に強い

精神的負担を軽減します

弁護士だからこそアドバイス、サポートできる問題があります。一般の方において接することの少ない「感情の対立のあるトラブル」は、気持ちが疲れてしまうものです。普段からトラブル解決をおこなう弁護士に依頼することで日常に安心を取り戻すことができます。

身近で気軽に相談できる

オンライン・電話相談に対応

非対面による法律相談にも対応。もちろん、オンライン手続の進む裁判手続にも対応。早期の解決、適切な解決を目指して、代理活動を止めることなく、あなたとともに最後まで寄り添い、いつもの日常、新しいスタートをきることができるように努めます。

交渉から手続までサポート

手続負担を軽減します

弁護士は裁判業務だけではありません。あなたの代わりに希望や主張をおこなう代理交渉や、相続における口座解約などの遺産整理手続まで、身近なサポートもおこなっています。

事務所案内はこちら

当事務所の解決事例

相談・解決事例をご紹介します。

  • 交通事故

    芝光治の写真
    担当: 芝 光治

    枚方市在住 U.K様 │ 玉突き事故による車両の修理費2…


    依頼者様:

    • _三井住友海上火災保険
    • むちうち(完治)

    渋滞のため停車中に、玉突き事故で頚椎・腰椎捻挫(むちうち)、車両被害にあわれました。依頼者は治療費及び通院慰謝料請求よりも、車両の評価損を認めてもらいたいとご希望でした。弁護士費用特約を利用し、当事務所にご依頼いただき、弁護士による交渉の結果「修理費の2割」にあたる評価損を獲得することができました。

    詳しくはこちら
  • 交通事故

    芝光治の写真
    担当: 芝 光治

    枚方市在住 R.T様 │ むちうち(完治)で当初提示額よ…


    依頼者様:

    • _東京海上日動火災保険(相手方)
    • むちうち(完治)

    示談交渉で、当初提示額から4倍の賠償金を獲得した「むちうち(完治)」の解決事例です。弁護士費用特約利用により、相談料・依頼費用のご負担なく、賠償金額そのままを手にしていただくことができました。

    詳しくはこちら

弁護士監修

法律情報・実務コラム

弁護士が身近な法律問題から法律の改正情報まで、丁寧に分かりやすく図表を交えながら解説しています。

公正証書で作成する離婚協議書について解説

離婚

離婚協議書はぜったい公正証書でつくるべき?

離婚協議書はどんな内容のものでも公正証書のほうがよいのでしょうか。それは、公正証書でつくる場合のメリットを知れば分かります。離婚問題に詳しい弁護士が分かりやすく離婚問題を解説します。

詳しくはこちら

相続

相続の多くで問題となる「特別受益」「寄与分」の基礎知識

被相続人からの生前贈与、あるいは被相続人に対する特別の寄与料に値する離職しての介護などの行為があった場合、相続トラブルに発展する可能性があります。古山綜合法律事務所では、相続のなかでもトラブル事案を中心にサポートしています。

詳しくはこちら

離婚

離婚・男女トラブルについて

このコラムでは離婚の基本知識である「離婚」をするための協議、調停、裁判について分かりやすく解説しています。古山綜合法律事務所では、枚方市駅前というアクセス便利な利点を活かし、顔の見える安心感を大切に男性、女性の方から数多くの離婚・男女問題のご相談、ご依頼を受けサポートをおこなっています。

詳しくはこちら

枚方市を中心に法律問題の解決をサポート

当事務所では、交通事故、離婚、不貞慰謝料請求、相続トラブル、生前対策、借金問題、刑事事件、労働問題など幅広い業務を取り扱い、枚方市・交野市・寝屋川市・高槻市・八幡市・京田辺市にお住いの個人の方や中小企業経営者の方を中心に数多くの解決サポートをおこなっています。