千葉県市川市在住 H.Y様 │ 非該当から併合12級を獲得、当初提示額から約5倍 950万円で示談解決に成功した事例
交通事故
交通事故被害の状況
- 事故発生状況
【加害者】 車 【被害者】 自動二輪車(20歳代) - 後遺障害の内容
左肘関節脱臼骨折、左尺骨神経損傷、左上腕部創部感染症、右肩打撲傷、右膝挫創 - 後遺障害の等級
併合12級 【非該当から等級獲得】 - 解決方法
示談交渉 - 相手方(加害者加入の保険会社)
東京海上日動火災保険株式会社 - 当初相手方提示額
204万750円 - 最終取得金額
950万8170円 【約5倍増額】 - 弁護士費用特約
なし
事例の概要
退院後の通院がわずかで後遺障害も非該当扱いだったが、当事務所へサポートにより併合12級の等級を獲得。
当事務所へ依頼する前の提示額から5倍近い賠償金の増額を実現。
事故発生状況
依頼者が友人の運転する自動二輪に同乗して道路を直進していたところ、右側で同じ方向に直進していた車が交差点で左折して衝突。
解決までの経緯
依頼者は、当交通事故により、左肘関節脱臼骨折、左尺骨神経損傷、左上腕部創部感染症、右肩打撲傷、右膝挫創を受傷し、左肘の手術を受けました。
ところが、自宅の引っ越しなどもあり、退院後の通院もわずかで終了しました。
そこで保険会社は後遺障害を非該当扱いとして、賠償額を提示してきたため、当事務所にご依頼されました。
その後、入院していた医療機関への通院再開を経たうえで後遺障害等級の認定申請を行ったところ、併合12級を獲得。
示談交渉で当初の提示額から約5倍増額して解決できました。
当事務所が関わった結果
受傷内容やご依頼時の症状から、後遺障害等級の認定を受けられる可能性があると判断し、治療再開を経て、認定申請を行いました。
主治医の作成した後遺障害診断書に不備が見られましたが、併合12級の認定の獲得に成功しました。
その後、後遺障害慰謝料、後遺障害逸失利益を含めた損害全部について粘り強く交渉し、最終的には当初の提示額から約5倍に増額した賠償金を受け取ることができました。
当事例の解決のポイント
主治医の作成した後遺障害診断書の不備をフォロー。
依頼者は治療終了後も左肘に痛みを感じていましたが、主治医の作成した後遺障害診断書にはこの症状の記載がありませんでした。
後遺障害等級の認定は書面審査によるため、書類に記載のない症状はないものとして扱われてしまいます。
そこで、当方は左肘の痛みを含む症状について書面を作成し、ほかの必要書類とあわせてその書面を提出することで、後遺障害診断書の不備をフォローしました。
そして、左肘の痛みについて12級13号の認定獲得に成功しました。
通院がわずかでも、医療機関が遠くてもあきらめずに対応。
依頼者は退院後の通院がわずかで終了したこと、引越しのため現在の自宅と以前入通院していた医療機関がかなり離れていることから、治療の再開や後遺障害の等級認定をあきらめていました。
ですが、当方が後遺障害等級が認められる可能性を説明し、申請に向けた具体的な進め方をアドバイスすることで、依頼者も治療の再開と後遺障害の等級認定に前向きとなることができました。
担当弁護士の解説
退院後の通院はわずかで終了しており、当時の通院先も症状を詳細に把握していない様子でした。
しかも、お怪我や症状を把握している医療機関は引っ越し前の場所にあったため、後遺障害等級の認定申請までの進め方について、ほかの案件と比べ考えなければならないことが多かった事案となりました。
さらに、主治医の作成した後遺障害診断書には症状の記載漏れが認められ、この修正を主治医へ依頼することも難しい状況でした。
後遺障害等級の認定審査は書面によるので、このまま後遺障害診断書を提出してしまうと、依頼者の症状の一部(しかも重要なもの)の存在が認められず、後遺障害等級の認定を受けることもできません。
この点でも工夫が必要な事案といえます。
後遺障害等級の認定申請と言っても、事案によってはほかの案件と異なる検討や工夫が必要なものがあります。
後遺障害等級の獲得にご不安のある方は、ぜひ当事務所へご相談ください。