枚方市在住 T.T様 │ 他相続人遺産の使込みの疑い。裁判所による判断で納得感のある解決ができた事例。


相続

執筆者 弁護士 古山 隼也 (こやま しゅんや)


  • 大阪弁護士会所属 登録番号 第47601号

略歴

清風高等学校卒業/大阪市立大学卒業/大阪市役所入庁(平成18年まで勤務)/京都大学法科大学院卒業/古山綜合法律事務所 代表弁護士

講演・メディア出演・著書

朝日放送「キャスト」/弁護士の顔が見える中小企業法律相談ガイド(弁護士協同組合・共著)/滝川中学校 講演「インターネットトラブルにあわないために-トラブル事例を通じて-」


大阪市職員、大阪・京都の法律事務所の勤務経験を活かし、法律サービスの提供を受ける側に立った分かりやすい言葉で説明、丁寧なサポートで、年間100件以上の問題解決をおこなっています。

古山隼也の写真

ご相談・ご依頼の前の状況

 

親の死後、親の財産管理をしていた姉から預金通帳を手渡され、

内容を確認したところ、不自然な多額の出金があり、

姉による横領が疑われました。

 

ところが、姉は横領を否定したことから

当事務所にご相談に来られました。

解決のポイント(弁護士からの解決アドバイス)

 

金額が多額にのぼること、

姉は横領を否定していたことに加えて、

感情的になってご本人と姉の話合いが進まなかったことから、

このままご本人が交渉して解決することは難しい状況と思われました。

 

そこで、弁護士を介入させてお互いの言い分を整理しやすい状態したうえで、

訴訟による解決を含め今後の方針を検討することをお勧めしました。

 

交渉の経過(受任から解決まで)

 

姉の言い分を確認したところ、

出金したことは認めたものの、

親から贈与されたもので横領ではないというものでした。

 

姉の言い分を信用できるかご本人と検討して反論し、

交渉で一定の譲歩を引き出すことに成功しました。

 

もっとも、姉があくまで横領を認めていなかったことにご本人が納得できなかったため、

裁判所に事実を判断してもらうこととし、

訴訟による解決を目指しました。

 

当事務所が関わった結果

 

裁判では、親が姉に対し多額の贈与をする動機のないことなどを、

ご本人の記憶や証拠などによって詳細に主張していきました。

 

その結果、裁判所は、

出金の全部ではなかったものの、

姉が出金して取得した金銭は贈与と認められないと判断したうえで、

当事者双方に対し和解案を提示しました。

 

ご本人も姉による無断出金が認められた結果に満足され、

長い期間に及びましたが納得感のある解決に至ることができました。

 

 


古山綜合法律事務所では、相続トラブル、生前対策など様々な相続の悩みを解決するためにサポートをおこなっています。
まずは、初回無料相談にて、そのお悩みをお聞かせください。

相続の無料相談

  • 相続の法律相談 【オンライン対応】

    古山綜合法律事務所では、相続の無料相談をおこなっております。
    ビデオ通話による「オンライン相談」や、プライバシーがしっかり守られた完全個室・事前予約制による「来所相談」など、“顔が見える安心感”を大切に、寄り添い、丁寧で具体的なアドバイスをさせていただきます。

関連する解決事例

  • 相続

    古山隼也の写真
    担当: 古山 隼也

    交野市在住 J.S様 │ 10名を超える相続人と調停によ…


    依頼者様:

    • 60歳代
    • 女性
    • 調停
    • 遺産分割

    折り合いの悪い10名もの相続人間における相続について、家庭裁判所での調停手続を利用し解決できた事例です。遺産の一部に売却困難な不動産があり、合理的な解決のためにはほかの相続人との合意が重要であったため、評価や分割の方法について粘り強く丁寧に交渉し、なんとか相続人全員による合意に漕ぎつけることができました。

    詳しくはこちら
  • 相続

    古山隼也の写真
    担当: 古山 隼也

    茨木市在住 M.T様 │ 遺産を開示せず、不公平な遺産分…


    依頼者様:

    • 60歳代
    • 不動産
    • 使途不明金
    • 収益物件
    • 男性
    • 相続
    • 相続財産調査
    • 調停
    • 遺産分割

    ご相談・ご依頼の前の状況   親が亡くなられた相続人の方からのご依頼でした。他相続人である相手方が相続手続きを主導していましたが、遺産を開示せず、自身が遺産の大部分を受け取る内容の分割協議を強要したことから、公平な遺産分割を希望し…

    詳しくはこちら
  • 相続

    古山隼也の写真
    担当: 古山 隼也

    佐賀県武雄市在住 M.F様 │ 死亡から5年以上経過した…


    依頼者様:

    • 60歳代
    • 女性
    • 相続分の放棄
    • 相続放棄

    ご相談・ご依頼の前の状況   被相続人の死亡から5年以上が経過した時点での相続放棄の申述が認められた事例です。 被相続人と疎遠だったため、ご依頼者様は自身が相続人であることを知りませんでした。   知ったのは被相続人の家…

    詳しくはこちら
  • カテゴリから解決事例を探す

    悩みや不安を解消するために、
    しっかりアドバイス。

    ご予約・お問合せ

    秘密厳守

    事前予約制

    夜間・土日祝の相談対応可

    事前予約にて夜間・土日祝日の相談対応も可能です。オンライン、電話による非対面、来所不要での相談に対応しておりますので、ご都合の良い場所からご相談いただくことができます。まずはお気軽にお問合せください。

    オンライン法律相談サービス

    Zoomなどの利用

    非対面対応

    ご来所不要

    普段お使いのパソコン、スマートフォンからご相談いただけます。

    利用についてのこ案内
    不安・疑問が改善される「無料法律相談」

    対 象

    • 相 続
    • 離 婚
    • 不貞慰謝料
    • 交通事故
    • 借金問題
    • 問題を整理
    • 具体的な解決策をアドバイス
    • 個別質問に回答
    詳しくはこちら

    無料相談のご案内「弁護士相談のメリット」

    当事務所の強み・ご依頼いただくメリット

    お気持ちに寄り添うこと、共感することを心がけてサポートいたします。

    トラブル問題に強い

    精神的負担を軽減します

    弁護士だからこそアドバイス、サポートできる問題があります。一般の方において接することの少ない「感情の対立のあるトラブル」は、気持ちが疲れてしまうものです。普段からトラブル解決をおこなう弁護士に依頼することで日常に安心を取り戻すことができます。

    身近で気軽に相談できる

    オンライン・電話相談に対応

    非対面による法律相談にも対応。もちろん、オンライン手続の進む裁判手続にも対応。早期の解決、適切な解決を目指して、代理活動を止めることなく、あなたとともに最後まで寄り添い、いつもの日常、新しいスタートをきることができるように努めます。

    交渉から手続までサポート

    手続負担を軽減します

    弁護士は裁判業務だけではありません。あなたの代わりに希望や主張をおこなう代理交渉や、相続における口座解約などの遺産整理手続まで、身近なサポートもおこなっています。

    事務所案内はこちら

    弁護士監修

    法律情報・実務コラム

    弁護士が身近な法律問題から法律の改正情報まで、丁寧に分かりやすく図表を交えながら解説しています。

    離婚

    離婚裁判の流れや費用、有利な進め方を解説

    離婚裁判の準備、かかる費用や訴訟提起後の流れ、離婚裁判を有利に進めるためのポイントについて弁護士がくわしく丁寧に解説しています。

    詳しくはこちら

    離婚

    離婚時の財産分与の進め方とトラブル予防のための注意点

    離婚時の財産分与は、婚姻期間中に夫婦が協力して築いた共有財産を分配することを言います。
    対象財産には現金、預貯金、不動産、年金、退職金などが含まれます。

    財産分与をどのように進めるのか、後日トラブルとならないように注意しておくポイントなどについて弁護士が解説します。

    詳しくはこちら

    離婚

    離婚による子供の養育費の相場(#離婚養育費)

    離婚で未成熟子がいる場合、養育費の支払いの義務を放棄することはできません。子どもと一緒に暮らす親から他方の親に対して養育費を請求する場合の支払い条件の決め方や、養育費未払いの際の対応方法などについて弁護士が解説します。

    詳しくはこちら

    枚方市を中心に法律問題の解決をサポート

    当事務所では、交通事故、離婚、不貞慰謝料請求、相続トラブル、生前対策、借金問題、刑事事件、労働問題など幅広い業務を取り扱い、枚方市・交野市・寝屋川市・高槻市・八幡市・京田辺市にお住いの個人の方や中小企業経営者の方を中心に数多くの解決サポートをおこなっています。