みなさまはそれぞれ異なる価値観をお持ちです。
そのため、問題の解決方法についても、「最良」はそれぞれ異なっています。他人から見て良い内容でも、ご本人様が納得されなければ良い解決とは言えないでしょう。
丁寧なご説明・ご報告を行い、「ご依頼者様の価値観に基づいた解決を目指す」ことを心がけております。ご相談の際、みなさまの価値観をぜひお聞かせください。
謹啓 陽春の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、私こと、中村誠法律事務所において執務してまいりましたが、このたび、中村誠先生のお許しを得て独立し、平成29年4月17日より、出身地である大阪府枚方市にて「古山綜合法律事務所」を開設する運びとなりました。これもひとえに皆様方からの格別のご厚誼、ご支援の賜物であり、心より御礼申し上げます。
未熟者ではございますが、研鑽を重ねて職務に取り組む所存ですので、今後とも変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
謹白
平成29年4月吉日
弁護士 古山隼也
古山 隼也
(こやま しゅんや)
大阪弁護士会所属
大阪・京都の法律事務所において、4年以上の間、勤務弁護士として個人・法人の事件を経験し、平成29年4月に出身地である大阪府枚方市で「古山綜合法律事務所」を開設しました。
離婚・相続から債権回収・会社支配権争いまで幅広く経験しておりますが、特に交通事故関係の事件を得意としており、これまで数百件の相談を受け、加害者側・被害者側両方の代理人を多数務めた実績があります。
さらに、弁護士となる前に大阪市役所へ4年以上勤務し、主に介護保険を担当しておりました。介護保険・介護事故に関する知識・経験も豊富で、高齢者に関する事件を今後ますます中心的に取り組みたいと考えています。
また、ファイナンシャルプランナー(AFP)の資格も有しておりますので、個人向け家計診断・ライフプランアドバイスなども行うことができ、税務・保険についても一般的な弁護士より知識があると自負しております。
略歴
昭和55年: | 大阪府枚方市で出生、20歳まで枚方市に在住 |
平成 4年: | 枚方市立津田南小学校卒業 |
平成 7年: | 大阪府私立清風中学校卒業 |
平成10年: | 大阪府私立清風高等学校卒業 |
平成14年: | 大阪市立大学卒業 |
大阪市役所入庁(平成18年まで勤務) | |
平成22年: | 京都大学法科大学院卒業 |
平成23年: | 司法試験合格 |
平成24年: | 弁護士登録 |
弁護士法人みお綜合法律事務所、中村誠法律事務所を経て | 平成29年: | 古山綜合法律事務所設立 |
公演実績
平成26年: | 滝川中学校「インターネットトラブルにあわないために-トラブル事例を通じて-」 |
メディア出演
平成28年: | 朝日放送「キャスト」(平成28年9月29日放送) |
すぐに相談しようと思いました。
枚方市駅すぐの場所にあり、相談に行きやすく、先生のお話もわかりやすかったため、依頼しました。長年、何を言っても聞き入れない相手方と、この先生ならなんとかしてもらえるかもしれないと思いました。
感情的になってしまう私に、事実に基づき理論的にわかりやすく説明してくださって、依頼当初とは違った視点で考えられるようになりました。調停も先生が同行してくださり、私は何も気負うことなく進めて頂きました。本当にありがとうございました。
やはり家の近くの弁護士さんにお願いしたかったからです。
枚方駅前ということもありまして、自宅から近いし、ホームページを拝見しまして気軽に相談してくださいと記載してありましたので、弁護士さんに相談するのは敷居が高いかと不安でしたが、相談に伺いました。
弁護士の先生には迅速に対応して頂き、いろいろなアドバイスも頂戴してやはり専門家の先生に相談してよかったと思います。
インターネットで調べてすぐに相談しようと思いました。
ブログに「依頼者の価値観を重視」「知識だけでなく人間性を高めたい」と述べられており、信頼できる方だと思いました。自分たちが親族間における今の悩みから脱するために、助けてもらいたいと思いました。
私たちの思いや価値観をとても大切にしてくださいました。また、人としてのある道を損なわないような方向性をもって相手にも関わることができました。相手先の反応はどうであれ、自分たちは間違ったことをしていないと思っております。ありがとうございます。