弁護士費用(税込表示)
当事務所へのご相談、ご依頼の際にかかる手数料・費用については次のとおりとなっております。事案に応じて、手数料などが前後する場合があります。事前にお見積もりさせていただくことも可能ですので、弁護士までお気軽にお問合せください。
個人の相談者・依頼者さまへ
- 費用分割
- 費用の後払い
- 着手金無料
弁護士費用の支払方法について相談可能です。
債務整理などのご依頼において、弁護士費用の支払い方法についてもご相談ください。取扱い分野によって、着手金無料、費用の後払い、分割による支払い方法に対応しています。
ご依頼の前に、費用のお見積りも可能です。
安心してご相談、ご依頼いただけるよう最大限の配慮をさせていただきます。

離婚・男女問題
離婚協議フルサポート
着手金 | 38万5000円 |
---|---|
報酬金 |
38万5000円+経済的利益の11%※ ※財産分与(被請求側):16.5% |
日当 |
3万3000円/1回(期日出頭回数7回目より) ※期日6回までは着手金に日当を含んでいます。 |
- 協議から調停へ移行しても追加着手金はかかりません。
-
離婚のほか、婚姻費用、財産分与、慰謝料、年金分割、養育費、面会交流に関する交渉及び調停も含まれます。
親権に争いがある場合:着手金、報酬金とも+11万円。 - 子の引渡しと監護者の指定の審判を伴う場合:着手金+16万5000円、報酬金+22万円。
不貞慰謝料請求フルサポート
着手金 | 22万円 |
---|---|
報酬金 | 経済的利益の22%(最低額22万円) |
相続トラブル
遺産分割
着手金 |
【協議】 22万円 【調停】 44万円 【審判】 66万円 |
---|---|
報酬金 |
経済的利益 3000万円以下の部分 16.5% 3000万円超の部分 11% ・最低報酬額 55万円 |
- 抗告審へ移行する場合、追加着手金22万円が必要です。
[請求する側] 遺言無効の主張(交渉・調停・裁判)
着手金 | 66万円 |
---|---|
報酬金 | 66万円~ (無効と認められた場合) |
[請求された側] 遺言無効の主張(交渉・調停・裁判)
着手金 | 44万円 |
---|---|
報酬金 | 44万円~ (有効と認められた場合) |
使途不明金の返還請求
着手金 |
【交渉】 22万円 ・遺産分割ご依頼の場合、上記着手金は不要 【訴訟】 44万円 ・【交渉】から依頼の場合、着手金22万円 |
---|---|
報酬金 |
経済的利益 3000万円以下の部分 16.5% 3000万円超の部分 11% ・最低報酬額 50万円 |
相続放棄
相続放棄申述申立
手数料 |
5万5000円 / 1人 ・2人目以降 3万3000円 / 1人 |
---|
- 熟慮期間の伸長を行う場合、1人につき3万3000円。
- 債権者対応を依頼される場合、1社につき2万2000円。
生前対策
遺言書作成サポート
手数料 |
22万円(定型) ・非定型の場合、個別見積り |
---|
- 公正証書遺言の場合、実費別途必要です。
- 相続人、遺産内容により変動することがあります。
家族信託(民事信託)サポート
手数料 |
信託財産の額 1億円以下の部分 1.1% 1億円超~3億円以下の部分 0.55% 3億円超~5億円以下の部分 0.33% 5億円超~10億円以下の部分 0.22% 10億円超~の部分 0.11% ・最低着手金額 55万円 ・信託契約書作成(必須) 16万5000円 |
---|
財産管理委任契約サポート
手数料 | 22万円~ |
---|
任意後見契約サポート
手数料 | 22万円~ |
---|
死後事務委任契約サポート
手数料 | 22万円~ |
---|
成年後見人・保佐人・補助人の選任申立て
手数料 | 33万円 |
---|
交通事故
被害者側
着手金 | 0円 |
---|---|
報酬金 |
22万円+回収額の11% ※ ※紛争処理センターまたは裁判で終了した場合:最低額55万円 |
- 弁護士費用特約に加入されている方は別の基準ですが、ご依頼者様にご負担のない場合がほとんどです。
加害者側
着手金 |
経済的利益※ 300万円以下 :8.8% 300万円超・3000万円以下 :5.5%+9万9000円 3000万円超・3億円以下 :3.3%+75万9000円 3億円超 :2.2%+405万9000円 ※ 経済的利益は「相手方請求額」を基準とします。 |
---|---|
報酬金 |
経済的利益※ 300万円以下 :17.6% 300万円超・3000万円以下 :11%+19万8000円 3000万円超・3億円以下 :6.6%+151万8000円 3億円超 :4.4%+811万8000円 ※ 経済的利益は「相手方請求額-認められた金額」を基準とします。 |
債務整理
過払い金
着手金 | 0円 |
---|---|
報酬金 | 回収金の22% |
任意整理
着手金 | 1社あたり 4万4000円 |
---|---|
報酬金 |
解決報酬 0円 減額報酬 減額した金額の11% 過払金回収 回収金の22% |
自己破産(個人)
着手金 |
30万8000円 ※ ※ 管財事件の場合:44万円 |
---|
-
諸雑費:3万円 ※
※ 管財事件の場合:予納金が別途必要となります。
民事再生(個人)
着手金 |
33万 ※ ※ 住宅ローン特例ありの場合:44万円 |
---|
- 諸雑費:3万円
- 再生委員が選任された場合:再生委員報酬が別途必要となります。
刑事事件(痴漢・盗撮)
刑事事件(痴漢・盗撮)
着手金 | 22万円 |
---|---|
報酬金 |
不起訴 :27万5000円 罰金 :22万円 無罪 :55万円 執行猶予:22万円 実刑だが求刑より軽い場合:22万円 |
日当 |
接見4回目より1回つき 3万3000円 接見・被害者との示談折衝以外:1時間あたり1万1000円 ※ ※ 最高額は 5万5000円 |
- 被害者との示談折衝が必要な場合:1人につき着手金+11万円
- 起訴前から公判へ移行する場合:11万円の追加着手金が発生します。
- 無罪を主張する場合:着手金+33万円
未払残業代
未払残業代
着手金 |
交渉:1万1000円 労働審判:12万1000円 裁判:12万1000円 |
---|---|
報酬金 |
回収額の26.4% ※ ※ 運送業の場合:28.6% |
- 交渉から労働審判または裁判へ移行する場合:追加着手金は差額となります。
- 労働審判から裁判へ移行する場合:11万円の追加着手金が発生します。
顧問契約
ライトプラン
月額 | 3万3000円 |
---|---|
内容 |
|
スタンダードプラン
月額 | 5万5000円 |
---|---|
内容 |
|
一般民事
一般民事
着手金 |
経済的利益 ※ 300万円以下 :8.8% 3300万円超・3000万円以下:5.5%+9万9000円 33000万円超・3億円以下 :3.3%+75万9000円 33億円超 :2.2%+405万9000円 ※ 経済的利益は「当方または相手方の請求額」を基準とします。 |
---|---|
報酬金 |
経済的利益 ※ 300万円以下 :17.6% 300万円超・3000万円以下:11%+19万8000円 3000万円超・3億円以下 :6.6%+151万8000円 3億円超 :4.4%+811万8000円 ※ 経済的利益は「当方請求額のうち認められた金額」または「相手方請求額-認められた金額」を基準とします。 |